スポンサーリンク
幼稚園年長の4月から始めたんで、丸3年になります。
大会はキッズの頃から年に5、6回ありました。
上級生とは別で3年生以下でも2チーム組めるので、2チームエントリーでほぼ全員試合にはでれます。
6人制(フィールド5人キーパー1人)ゴールキーパーも試合ごとにみんなで交代でやります。
1年生くらいまでは総勢12人のキック合戦みたいな様相でしたが、2年生くらいから、ドリブルやパスが息子も含めてみんな少しずつできるようになりました。
ようやくサッカーらしくなってきた感じです。
同級生の中でもお兄ちゃんがいて、年中くらいからやってる子が数名います。
入ったころは断然その子たちが上手でしたが、3年かけてようやく追い付いてきた感じです。
今年の夏以降は4年生以上の試合に3年生から数名選抜されるようになりますが、そこに入れるか?どうか?ってあたりです。
4年生以上の試合は9人制になり、ピッチも大きく、時間も長く、オフサイドアリ、当りも強くなってきます。
ちょっと小ぶりな飛雄馬がどこまで上級生に食らいついていけるかが見ものです。(あ!選抜されたらの話ですが)
JFAキッズエリートプログラム
私、「トレセン」とかの話しにかなりうといんですが、トレセンって5年生ぐらいからが対象なんでしたっけ?
トレセンの前座?みたいなやつなのか?
飛雄馬は3年生になった4月から県のサッカー協会の「JFAキッズエリートプログラム(U-9)」てやつにいきはじめました。
チームの熱心なお母さんから誘われて、キッズエリートプロジェクト参加条件ってやつを2年生になったくらいから、その子と一緒に自主練してました。
以下のような条件をクリアしてないと来ちゃだめよってことだと思います。
「めざせファンタジスタ!」のステージ7相当内容
「リフティング」
- 右足のみで10秒間落とさない
- 左足のみで10秒間落とさない
- 右足左足交互(右→左→右と蹴る)で15秒間落とさない
「フェイント&ターン」
- シザース
- インサイドフック
「ボールフィーリング」
- 両手でボールを頭上に投げて、両手でキャッチ10回
- 片手でボールを頭上に投げて、片手でキャッチ10回×左右
3年生に上がる3月に第1回目の集まりがありました。
50人定員で定員を超える場合は条件で振り落とすみたいな話だったと思いますが、来てたのは40人くらいだったかな?
ハイ全員合格!
一応上記の条件の中のリフティングのテストはやってましたが、クリアできてる子は数名でした。
全部クリアできてた子はいなかったと思います。
各クリアできた子は名前を控えられていました。
飛雄馬はというと。
全然だめでした。(4回くらいでポロリ)
第2回目にも同じテストが最後にありましたが、クリアできてる子はやはり数名でした。
飛雄馬はやっぱしだめでした。(3回くらいでポロリ)
なんにせよ、しばらくは通ってもいいみたいです。
定期的にチェックして、そのうちバッサリ首なんてこともあるのかな?
参加希望の多い都会ではこんな風にはいかないでしょうけど。(ふー田舎でよかった)
参加している子たちはやっぱり、サッカーに対して思い入れがある子たちが多いようです。
それなりに上手ですし、昔のベッカムみたいなヘアースタイルの子もいます。
でも、いつも試合会場でみる超上手い子なんかはいないみたいです。
キッズエリートなんて大々的に宣伝してるわけじゃないし、クラブの監督から薦められるわけでもないんで、アンテナ敏感にしてるやっぱり思い入れのある親じゃないと知らないんじゃないかな。
強豪クラブは別として。
それでも、普段一緒に練習してる子たちとは違うし、それなりに上手な子たちが多いんで、良い刺激にはなりますよね。
指導者や指導方法もいつもと違うし、勉強になることは多いと思います。
でも、こないだまで庭先で練習してたリフティング最近みないなー。
最近は野球のキャッチボールばっかしだなー。
リフティングもやっとかないと、そのうちバッサリいかれるぞ。
三刀流なんで、どれもやんなきゃなんですけどね。
ま、飛雄馬のサッカーの腕前はこんな感じです。
付け加えるなら、身体がちいさいので、俊敏で足は速いほう、攻守の切り替えも早いほうですかね。
逆にキック力や当たりのパワーがもうひとつといったところです。
JFAキッズエリートプログラムは毎月1回2年間(参加費毎回500円)の予定です。
約24回のトレーニングですが、得るものは少なくないと思いますので、終了の頃が楽しみです。